編集:佐野 寛
このページではLa Lampiroより抜粋したものをWEBページ用に加工して掲載しています
N-ro 357 ( JULIO 2002) より
☆エスペラントとの出会いと エスペラント界への出会い
Renkonto al Esperanto kaj Renkontigo kun Esperantistoj
☆Nov-ulo 向出さんが,KEK公開講習会に参加・・・自己紹介を兼ねて,ご報告.
このたび初めて6月22日の関西エスペラント大会の無料入門講座に出席しました。
かねてより地球的な人類の友愛と平和が実現することを夢見ていた私.ある日、図書館でエスペラント語の本に出会いました。そして、エスペラント語のシンプルさと、この言葉の生まれた歴史的背景とザメンホフさんの平和で公平な国際社会実現への理念に感動しました。
私は、まだまだエスペラント語は初心者ですが、平和で公平で皆が楽しく暮らせる国際社会実現への思いは、我ながら並々ならぬものと自負しております(笑)。
このような私は、このエスペラント大会の入門講座の教室で、まず、「どんな人がいるのだろう 、、?」と、周りを見回しました。気さくで、ジョークを交えて話すブラジル人の先生のジョゼさん、そして十数名の生徒たち。ちょっと生徒が少ないかなと思いつつ、エスペラント語の発音から授業は始まりました。
・・・しかし、しばらくすると後から人が増えてきました。外国人のカップル(?)や子供連れのお母さん、老若男女、、、ついに教室はいっぱいになり、テキストは足りなくなり、教室の後ろには机が足りなくなり椅子だけの席が並び、生徒は50名から60名となりました。
隣に座られた大阪のエスペラントの会の女性とテキストを共有しながら、授業は名詞、形容詞、動詞と進み、2時間の入門講座の時間は、あっという間に過ぎ去りました。
大会からの帰り道、私はこのエスペラント語という憶えやすい言葉を共通言語とするささやかでも希望に満ちた平和と公平さと 遊び心に満ちた学校を世界中に創れたら!と真剣に考えていました。小さな,小さな種も,その面倒を見て行こうとする人びとの 慎重で適切な強い意志があるならば,やがて芽を出し,成長し,やがて何百、何千の実りをもたらすものです。
私はエスペラント語がすばらしい種だと思っています。私は、たくさんのすばらしい種を探し、その世話をして、いつかすばらしいお花畑が生まれるようにと思っています。Amiko kaj Amikino! Mi esperantas !
N-ro 352 ( FEBRUARO 2002) より
Nova teksto rekte parolas al Lernantoj
ブラジル発の新教科書 Kurso de Esperanto、実演しました。 山野さんおおかげで、ナマのエスペラント発音付き教科書という のを初めて見聞しました。 問いかけの声に、返事すると、"Ne!" "Tre bone" とか すぐに返事が音声ででてくる。 こちらの応答次第で、いうことが変わる・ ・ ・ 紙の本では考えられない離れわざ!
・ ・ ・ あー教科書も(いや教科CDか?)ここまできたか? 初等講習にも、迫力ある見せ物=武器になるんでは? ソフトをいれたお試しCDを、山野さんが作り、持ち帰って見て(聴いて)もらうことに・・・対話型練習もできる。
"Flambirdo" instigas la Movadon de TEG
「火の鳥」はTEGの例会をささえています。
豊中エスペラント会の例会は日本大会記念「火の鳥・未来編」を、輪読に採り上げています。結構面白く、結構むずかしく、やはり大作だなあ!
輪読会では休んだりしてもマンガの強みで、話の筋を見失うこともありません。落ちこぼれかかっても手塚がちゃんと支えてくれるって感じです。
手塚作品には、ところころ文明批評がちりばめられていて、それがまた意外にEsperanto的なことも、ちょっと驚異です。
N-ro 338 (DECEMBRO 2000)より
初心者のページ から ”今回はエスペラント魔法!”
☆Esprim-legado vartas
Esperanto-amanton
<<☆Esperantoの「表現読み」はEsp.好きを育てる>>
エスペラント講習を終れば,「単語を増やす」ことよりもっと重要なことは「Esperantoを楽しめるようにする」ことです。
文通を始める,沢山本を読む,会話の機会を作るためにエス会合を渡り歩く,Esp.友人を増やす,皆いいことです。
しかし生理的に好きになるには,Esperantoを音読することでしょう。英語・仏語など不規則言語では,
しょっちゅう「これでいいのか?誤ってないか?」と迷いで不安です。考えてもダメ,
receiveはレセイブではない!giveはなぜジブと読まないか!と抗議しても無駄なことです。
・・・Esperantoの音読には迷いがありません。始めて出会った単語でも,発音は考えさえすれば,必ず判ります。
アクセントの位置はもちろん,迷いなし!
その余裕を,抑揚に向けると美しい読みができます。さらに意味の塊りを見つけて分かち読みすれば, ・・・ごもっとも。なれど、ここで簡単な魔法を教えましょう。それは (1)前置詞の直前で一呼吸。(2)形容詞 au~ 冠詞に続く名詞は切らずに。 驚くほど上手そうな,気持ちいい読み方ができます。例文:
Jarfina vetero estis tre bela en la sabato.
(年末の天気は とても良かったよ 土曜日に)
一息でも読めますが,平板に速く呼んで見せても,だーれも感心しません。
初心者にあり勝ちな,一番悪い読み方の例:★難しい単語・複雑な単語の直前で立ち止まり(~_~)、
★短い単語や慣れた単語だけ素速く云ってしまう。
Jarfina/vetero estis tre/bela en la/sabato.
こんな風に読まれると、単語が全部判っていても、★聞いて全然理解できないです。 そこで、魔法の規則を,適用してみましょう:
Jarfina vetero/estis tre bela/en la sabato.
比較して下さい。ぐっと上手らしくなるでしょう? この魔法は,結果としてほぼ意味の塊りで切ること になりますので,たとえその時,本人はまだ意味が分かっていなくても,相手に通じるし、あとの学習も すごく楽になります。あなたも今日から魔法使い。予習には、魔法をどうぞ!
N-ro 335 (SEPTEMBRO 2000)より
☆八ケ岳エスペラント館訪問
8/9~10、SANO-Familio4名(寛,伸子,葉子,あずみ)が五日市エスペラント会のお誘いに乗って、八ケ岳エスペラント館を訪問。
地元・東京方面のEsperantisto(八ケ岳エスペラント会,五日市エスペラント会など)も沢山来ていてEsperanto-parolado交流も盛ん,当直のs-ro望月には観光案内までして頂き,tre
dankinde!
♪"Puff"合唱練習の出し物で返礼。先週の「能登エスペラントの家」訪問写真などを回覧,さらに8月号Lampiroの能登特集折込みも配布。
(写真 Esp.Domo,la enirejo al la 2-a etago fotita de 葉子)
[足の便]:
私達は新幹線で大廻りしたが,東京人は大半が車で来ている(周囲の観光や付近の山々へ登山にも便利なので)。だが,関西からは,自家用車には遠過ぎる(運転要員が2名必要になる!)のでいささか困難か。
(会食の写真)
N-ro 334 (AUGUSTO 2000)より
Vizito al 「能登エスペラントの家」8/4, de 豊中エスペラント会
一度は訪ねたい北陸の新しいEsperantujo
8/1豊中例会にて、s-ro国重diris「今度できた新しい能登エスペラントの家の写真を金沢エスペラント会のホームページで見ました。単車で飛ばせば5時間、行ってみませんか」S-ino伸子「そりゃいいですね」
と、たちまち週末に出かける相談がまとまった。
TEGには関西大会でおなじみの愛ちゃんの姉さん、薫子さん(金沢エス会)から「金曜夜には金沢エス会の例会があるから、能登へ来るなら顔出して!」とお招き、そこで金曜午後大阪発で、夕方金沢例会訪問。
会長の川西さん(当日病院の当直)も長老の松田さん(前日イスラエルUKから帰国したばかり)も欠席でしたが、外人1名を含めて8人ほど若手が集まり,わが豊中エス会3人を含めてみんなで”La Fluanta Tajdo””Puff,la Drako Magia””Kantas Ranoj(蛙の歌;輪唱)”を合唱して盛り上がりました。金沢社会教育センターには自由に使えるピアノがあり、歌わにゃ損々、の会場です。
会の後、皆さんと一緒に食事、もう夜遅く、これから能登半島へ1時間走るのはちょと危険?、薫子さんのお勧めでNGO「河北潟研究所」の事務所に泊めて頂く。途中、野天風呂のある素敵な銭湯(?)で汗を流しました。
翌日,薫子さんの先導で能登半島を北上し,10時半頃,羽咋市の北、草深い農道を掻き分けて、松田さんの家に着きました。
[原則自炊。近くに食糧品スーパあり。裏庭にはたくさん野菜採れる.定員≒8名. 部屋2(大部屋にして使える).風呂は五右衛門風呂.一泊\1,000(金沢エス会予定)]
自然の中に溶け込むユートピア
s-ino松田はまもなく90歳、でも今年はイスラエルのエスペラント世界大会に参加して帰ってきたばかり。ひとしきり「エルサレムよかったよ。一度は見て置かなくっちゃあ。TV見るのとは全然迫力違う」と感動話。大会参加者数では、イスラエル人より日本人3倍も多かった、という。
s-ino松田が2週間、世界大会参加で家を空けている間に、裏庭に太い胡瓜がごろごろ、長いナスビにプリンスメロン、赤と青のピーマン鈴成り、ご馳走になりました。
山の家?で庭にタヌキが出る、との噂を聞いていたけれども逢えなかった。でも、側の国道沿いには時々「タヌキに注意」という看板が出ていました。
富山のEsperantisto,広田さんが松田さんの体調を気遣い、泊まりがけで訪問しておられました。s-ino広田は家事や畑の手入れをするつもりでおいでですが、松田さんは頓着せずどんどん自分で何でもこなしてしまい、自炊態勢でやってきた私達の世話までし兼ねない様子。
金沢の自宅を引払ってここに来たら、もうあんな排気ガスの中には住めない、と。
金沢から一緒に来た薫子さんも交えて「能登エスペラントの家」の由来を聞きました。
ここがついの棲み家, エスペラントに役立てよう
自然の中に独りで住むのは勿体ない,と,お客さんが気楽に泊まれる部屋を増築した。
気軽に「能登エスペラントの家」の看板かけてみたら、その写真が金沢エス会のHPに載った。たちまち、各地から電話頂いた。だんだん話が進んで、金沢エス会によろしく運営頼むわ、ということに。
客間は夏でも風が吹き抜けて,冷房いらずに近い。客間の一角に高名なE-isto,s-ro松田の遺影が飾ってある。その脇にはEsperanto月刊誌
が陳列してある。
能登観光の拠点:海水浴と奇岩名勝も近く
私達(自動車と単車)は機動力があるので、輪島~千枚田~曽々木海岸まで疾走して外浦のvidindajoを一気に見て廻った。もっとも輪島は朝市がみもので、午後から行っても空振りに近く、会館の漆器など見て帰ることになった。
8月5日の夜10時からNHKラジオで、スポメンカの「クロアチア物語」を聞こう!と張り切ったのはいいが(普段FM聞いてないのでいざとなると波長が見つからず)うろうろ。国重さんがFM-NHKを探し当て、やっと15分前に聴く準備ができた。松田さんも一緒に、喜んで頂いた。
窓から、日本海のイカつり漁船のいさり火が眺められ、何十年ぶりかで蚊帳を吊りました。
翌日は近くの海岸で、水泳でもやって泳ぐか、と言っているところへ近所のおばさんがやってきて「昨日取った貝粒、煮たのですけどどうぞ」覗くとサザエの子供のようなのがびっしり。針で器用につついてせり出して食べる。日本海は、夏は穏やかで海はきれい、近くの海水浴場も小魚や小さなイカが泳いでいたりします。
浜辺と岩礁が交互に発達した海岸で、私達が泳いでいたすぐ隣りには岩礁でサザエや貝などが取れる(水着で行くと危険!血出るよ)。泳いでいたら、薫子さん達が金沢から車でやってきて、暫く談笑した後、心を残しながら入れ違いに帰阪しました]
佐野・国重
N-ro325 (NOVEMBRO 1999)より
☆”講習生(現在 会員)・自己紹介”de S-ro山本.
Nun
超国際人 aperis al nia TEG,ですわ。
Ĉu vere mi estas Japano?
僕,ほんとに日本人?
初めまして,山本敏次郎と申します。1936年7/1,韓国Seoulのうまれです。
ひょんなことから,この初級クラス講座に参加することになりました。
前回紹介のs-ino近藤のお誘いにウカウカと・・・でも楽しい勉強です。
1959年卒業後,教師・総合商社・複写機メーカへと,variaj職種を経験し,1996年定年退職しました。その間,日本にいたのは10年ほどで。
Nenia loko kie mi ne vizitis
行かなかった所 探すの困難に
転勤や出張で,日本全国行ってない県はありません。海外も出張・駐在・遊びと(行ってない国ない?
まさか )
ほとんど行きました。大概 (遊び以外は),社費で...丸儲けかな?
しかしそれは,オイルショック,円高に振り回された結果で、ストレスによる胃潰瘍手術で病院にも行きました(まだ天国行ってない)。
Esperanto ĉarmas, ankaŭ Esperantistoj ĉarmas.
過去の話はさておき、今は
Esperanto の魅力に取り憑かれています。今風にいえば,ハマっています。
火曜日が待ち遠しい。
佐野会長をはじめ皆様の落ち着いた,なごやかな,そして的場講師の巧まざるユーモア,ĉarmaな近藤学友、いうことなし!
しかし,何という吸収力の低下~ 四当五落を切り抜けたファイトはあるのですが,如何せん,記憶力の方が・・・でも努力します。 Bonvolu
gvidi min !
N-ro324 (OKTOBRO 1999)より
Loka Gazeto Prezentis Esperanton Nian !
暮らしの新聞 :10/8の北摂版と阪神版と各1面に大きな写真入りで出ました。
短い文面に世界大会の楽しさから「Esperantoは人類を文化的に開放する」という理念まで入れ込んで、よく要領をまとめて紹介、さすがと、感心しました。
北摂版には、昨年フランスの世界大会 ekskurso の家族写真(NYのMakiも一緒に)が、阪神版には、佐野会長と地球儀の写真がそれぞれ載りました。
講習生(現在 会員)・自己紹介 de S-ino 近藤
青春時代のエスペラントが、今 ekfloras!
Mi estas maldiligenta kursano
今から50年もむかしのこと。その頃,私は新潟大学病院の看護学生でした。何人かの人達と,医学生であった小林司さん(後に日本Esperanto界を代表する作家の一人)がgvidantでEsperantoを学習していました。
その内容はすっかり忘れていましたが,物資も乏しく,生活環境もまだの頃,青春というキラキラした時代を,確かに生きていたのだなあ,と 懐かしく思い出されます。
その後,小林さんは上京され,私達は就職して,Esperantoとはご緑が薄れました。が...
Esperanta Tajdo
nun ĉe Ni/エスペラントの潮が満ちて<る
ここ数年来,元新潟大学エス研仲間の音信復活。小林さんからも 毎年 年賀のお便りで。
またドイツFrankfurt在住の友人、真壁さんからは世界Esperanto大会開催地よりのお便りで,「あなたも!」と学習の誘いを受けました。′
今年一月、30年来の看護婦としての仕事を全うし,退職を機に,4月から
elementa kurso に寄せていただき,S-ro的場から tre
afable,学習指導を受けています。50年前に抱いた思いと同じ心で....。
しわも 白髪も ボンコツ悩みも 何のその,新潟時代の続きでもあるかのように,すっかり,はまっております。
Sed ho,mi estas maldiligenta kursanino.
五月から福祉・ボランティア・国際交浣の勉強もしています。...ja,ankaŭtre
interese.
Mi ankau~ dankas al la personoj de TEG.
N-ro323 (SEPTEMBRO 1999)より
Paĝo por Komencantoj・・・・初心者のページ
☆”林間学校からの収穫”
de S-ro Sano
9/10-13神戸青年センターでのEsperanto Friska Lernejo。私はセミナーを二つ(詩の朗読/s-ro峰、狂言/s-ro島谷)を取り、翌日は学習クラスの"Tendaraj
tagoj"を受講。例会の学習に取り入れたい教材の豊富があった。以下、事例を。
☆ 詩の朗読~息切れしないでやれる"表現読み"
「222 simplaj versajoj por komencantoj」をテクストに。4行詩や8行詩が大部分なので、「表現読み」訓練をやるにも息切れせず、ちょうどいい。名詞を動詞の後ろに持ってくる間隔が、俳句によくでてくる体言止めの感覚とよく似ていることに気付く。
・・・8/17のTEG例会でやった数字のEsperantoリズム読み練習「そ-れ
un' du tri !」などとよく似た詩がいくつも出てきたのには、驚いた。
"Tendaraj Tagoj"(テントの日々)=生活会話読本
夏休みキャンプ生活を始めた子供達と先生と、時に顔出しする熊さんとの物語。マンガ絵がスペースの半分を占める。おかげで、ストーリー展開を見失って脱落することがないし、状況誤読のまま進む恐れも少ない。突っ込みたい人には、下段に練習問題が付いている(そう、LUKとどこか似た構成である、もっとふざけているが)。
S-ro津田(芦屋エス会)の指導で、生徒同士で質問して受答えリレー、これはいい刺激になる。先生だけが絶えず頑張ってると生徒は眠るからねえ・・・
各国の地図が次々と出てくる。スイスやオランダの地名の、現地読みとエスペラント読みとの比較が、自然に覚えられる。体の部分や服装の部品の名前など、絵で直接(訳さずに)指示して覚える。外国の食品など、日訳するとかえって意味不明になるものも多いから、絵で疑似体験する方がいい。楽しく、国際的教養がつけられる実感がある。
ヨーロッパ版なので、LUKのように日本語の説明が付いてないから、先生の負担がかなり大きいが、国際教科書というものはこれが本来の姿であろう。
☆豊中エス会例会1999.9.14から
Raportoj el Azia Esperanta Kongreso1999./
de SANO,H
さてアジア大会、暑かったですねえ。亜熱帯のベトナム・ハノイでは、9月から雨期で、8月下旬は一年で最も暑い時期でした。こんな時にアジア大会やるなんて、非常識だと、暑さに弱い私は批判的です。
大会場の外へ出ると、ホーチミン廟周辺だけは広々としてきれいです。町は清潔ではないのに、蚊や蠅がいない。ひょっとしたら殺虫剤をごそっと?
どこを歩いてもすぐ物売りと物乞いがまとわりついて来る。店には値札が付いてなく、外人には平気で倍以上ふっかける。お釣りは要求しない限り、返さない。一般の日本人には余り向かないが、私のsam-ĉambrano(2人部屋です)になった名古屋のEsperantistoだけは例外で「値切るのが楽しい!」と大喜び。
大会運営には、ベトナム政府がよくも悪くも深く介入していました。
★開会式演説の主要な部分を、政府の役人(非エスペラント講演)が占領した。
☆ハノイ大学の女子大生十数人が 3ヶ月エスペラント速習受けて、アルバイターさんとして受付や相談係り、ekskursoガイドなどをやった(多分政府のカネ)。・・・ベトナム娘は目がくるっとした美人揃いで、私達外人は(Esperantoが下手であっても)大喜び。
★post-Kongresoを引き受けたベトナム交通社は、ガイドが英語しか話さず、それを美人アルバイターが拙いEsperanto訳するから、遺跡めぐりではしばしば要領を得ず。おまけに次の日の訪問先を尋ねても、ガイドは、わからない、と。おかげでハノイ滞在中には、毎日faxで伸子さんと連絡していたのに、ダナン・フエに出てから音信途絶に。
☆Korespondantoj(文通友達)との接触:
中国福建省の89才のじいさんと逢いました。残念ながら彼自身はエス会話能力なし。
収穫:私がおみやげに持って行った堀さんの新著
"Raportoj el Japanio-2"を付添いの湖南省の若者が、めざとく「この本、中国訳を出したい、ご許可を」と。そこで会場で堀さんを見付けて、ok取りました。\(^。^)/
もう一人、南ベトナム・サイゴンの女医さん。彼女もあまり会話力ないが、それでも中日のZamenhof植樹祭(これが炎天下でして、ほとんど死なんばかり)には一緒に参加した。
☆アジア人は共通して会話力低いが、それでも話す意欲は日本人より高く、感心。
☆フランスなまりのEsperantoには参った。Japanoをジャパノーはまだわかるが、墓場(tonbejo)をトンベジョーと云われて、最初は見当つかなかった。
☆物価は日本の1/10、平均給与は1/20という。ホテルの食事は高いが、町へ出れば、20~40円相当で腹いっぱいです。 ・・・お菓子、細工物、扇子、紙幣など
→ 実物をどうぞ。
(Lampiro1999.9月号付録)
N-ro. 313(novembro 1998)より
★ Nun Hejm-Paĝo ek-prosperas
ホームページは花開く予感・・・
吹田エスペラント会が主催した、11/3メイシアタ-ホール文化講演会、TEGからも6名参加しました。
二つの講演のうち、2番目は向後千春さん(富山大助教授)のインタネット話、滅茶苦茶・面白かった。
松田洋子さんが司会、質問多過ぎて遂に打切り。向後さんの個人ホームページには、右上にトレードマークの「眼鏡猫」が、いつも笑って入っている。
「手紙より速く、国境も簡単に越えて、情報が飛んで行きます。ただですから書きたい放題ですね」
でも いいたいこと何もない人は・・・?
「見るだけでも結構、面白いです」インタネットの「公開日記」のサンプルを。
「見せるための日記」が登場しています。向後さんの日記でさえ(ご免!)、100人ほどの固定読者がついてしまったとか。
・・・読ませる競争が自然に形成されて、すぐ世話好きが人気投票を組織する。すると、日本10位までの9人が女性とか。
企業や大学の教室などがホームページを開くのは判る。でも個人はpor
kio? ・・・
(金が稼げるわけではない)世の中に発言するのが、楽しいからでしょうね。必ず仲間が見つかりますから。
千里の道も遠しとせずに(ha ha,動くわけじゃなし)。
「貧乏な文化団体や、少数派の主義者でも維持できる、現代の城です」。それって、エスペラント運動のこと? ん、まあ。
N-ro. 310(augusto 1998)より
★ Kiel estis la UK'98
?
UK98~どうでした?
世界大会へフランス行き、面白かったですか?
楽しかったですか? 有益だったですか?
---
☆フランスならではの喜劇も
Ja, estis Komedioj Francaj, ĉu ne ?
パリ5日間の Antau-Kongresツアー参加、はちょっとした試練でした。周りは皆エスペラント人ですから、気楽な観光の旅は望めない、とは覚悟してたけど、聞きしにまさるフランスEsperantistoたちガイドの難解な発音!
「ウフボ パヒーゾ」はurbo Parizo, 集合時間は「クバハ
オーホ」kvara horo. とか,字で書いたら何のこともない簡単な指示にも、聞けば判らず最初は呆然。三日経つと、大分慣れましたが。
パリ→モンペリエ移動は、日本の新幹線に競うTGVで4時間半(似た様なものです)。降りたモンペリエ駅で、大会場を通行人に尋ねたがエスペラントも英語も通じない。
地図を持ち出して行先を指さして「シルブープレ!」(=mi
petas)でやっとたどり着く。日本でよくやる「案内矢じるし」の貼り紙のようなサービス精神は少ない。
大会テーマは「地中海文明の架け橋」で、演説も半日観光もその線にそって構成されており、さすが手慣れた観光大国である。EU統合を間近に控えて,EU公用語への運動も動いているが、私たちアジア人にはその糸口はあまりよく判らなかった。
迷子用の「フランス語/エスペ30語句集」は、もっぱらレストランの注文で役立った。
分科会では、主催者が欧州人の碁kunsidoに出たところ、大阪エス会の竹花さんが碁石や碁盤を持ってきて世話をしてるのに驚いた。Koreanoの初段と対戦できてよかった。
連日の半日観光ekskursoでは、ゴール人遺跡とローマ建築物と絵画芸術の連続で、まさに西欧教養番組シリーズ、です。Mia
familio では画家のMakiには素晴らしいようだが私にはもう飽和で、暑熱の中を歩くのがだんだん苦痛になってきます。
観光バスで乗り合わせる外人とのエス会話は、最初は負担だが慣れるにしたがって楽しみになってきます。「Pont'd'Avinjon」の歌もそれで覚えたしね。
最後の日に同席した若いポーランド兄妹は、こちらより少しエスペラントがつたなく(この程度が一番快適?)とても可愛くて こりゃ楽しかった。
N-ro. 306(marto 1998)より
★Raportas Maki
el NY.,pri Esperanto-kurso
佐野まき のNYレポート
Makiがニューヨークで、中級Esperanto講習に参加しました。昨年Tomas先生から初級講座を受け、中断していたので。電子メールで様子を伝えてきました・・・
☆雨にもまけず、よい友が
Malgrau Pluvego, Aperis interesemaj Kursanoj.
2/23(月)6:30PM、場所はマンハッタン東15、スタイベサント高校空き教室。
先生はレオナルド、初老の白人男性。本職は英語の先生。どしゃぶりの雨の中、開かれた第1回クラス。
先生以外、6人。
NYエス会の世話人40代の南米系白人男性ジム、遊びに寄ったノルウェー人(アメリカ、カナダ旅行中)20代の青年ヌート。しかし、残り4人は純粋に生徒さん。皆Tomas先生の初級クラスを終了し、さらに勉強したいと・・・
内訳は:40代の黒人女性アンジー、30代の白人女性スーザン、40代の南米系女性マーサ、そして私。皆、女性。 マーサは NYエス会にも出入りしているらしく Esperanto力は皆より数段上。ただし早口な上、発音が自己流で、聞き手が努力しないと意思疎通は困難。 一番語彙力が弱いスーザンは「ちっとぉ、まだ私が理解してないのに 勝手に授業進めないでよっ」(積極性の ノリですね)でカバー。アンジーは理解力はあるが、発音がいい加減。ĉiujは「チュィ」。
レオナルド先生、まずはモチベーション(エス学習の動機付け)に
こだわる。「多くの生徒が途中でエス学習をやめてしまうのは、モチベーションが
しっかりしていないか らだ」
皆に「エス学習の利点を、考えられるだけ挙げよ」と迫る。→
→ 平等性、学習が簡 単、旅行で役立つ、世界の友達ができるetc、(私にとっては)旧知の利点が挙がる
。
クラス後、スーザンとアンジー「モチベーションなんか関係ないよねー! 何か勉強しようか探してた時に、たまたま無料だったからやろかなって思っただけだよね- 私たちは!」と言っていた(多分、おおかたの生徒さんはこんなものだろう。)
モチベーションの話と ヌートの紹介で 約30分経過。 レオナルド先生「君たちのレベルがどれほどのものか知るために、読み物の読解をやってみよう」と La Neg^bulo なる全6ページの読み物を配る。
案の定、皆、意味はおろか 発音さえも・・・ urbetoの-etoが何を意味するか、より先に、まずurboの意味が分からない人もいる。さすがに落胆の色を隠せないレオナルド先生。次回からは少しレベルを下げてくれるかな? ・・・と思ったら「次回までに、最初の2ページを 声を出してしっかり読んで、疑問に思ったことを最低20個書き出してきなさい。私の言った通りにやれば、必ず上達する」 だって。と ほほ。
N-ro. 302(Novembro 1997)より
秋の展示会.絶好の位置で
BONŜANCE por EKSPOZICIO
☆秋の公民館文化祭(展示会)→10/17~19(金土日)。.位置=2階入口、来客最高! 他のグループに比べても異色の目立つ展示でした。
☆国際交流センター展示:10/25・26(土日) 公民館の展示を、縮小規模で
Paĝo por Komencantoj・・・・初心者のページ
★問:Kiel efikis TEG Esperanto-ekspozicio?
公民館エス展示の効果は?
TEG展示の効果は、どうだったでしょうか?
公民館活動の枠を、うまく使い切れたでしょうか?
☆答:生きてるエスペラントを見せる
Unue、Ni Montru Vivantan Esperanton al Popolo.
◎世界大会は、やはり売り物です。今回は、特に砂漠紀行(antau-Kongreso)が絵になりました。アボリ人の写真は「まだ絶滅していなかったのですか?」などの質問を呼び起こしました(オーストラリアで人間として認められたのは、実際上、第2次大戦後!)。
他にも「オーストラリアなら、英語で大会やるのでしょうね?」「毎年、大会あるんですか?」・・・これは、よい啓蒙のチャンスになりました。
☆11月初頭の、エスペラント講習へ直接結びつけることの難しさ。
来場者でせっかく、講習参加しましょうと云ってくれた人も来ず・・・
★個人的出品物に依存し過ぎていなかったか?
そうですがそれしか見せ物がないので。
○「国際語?」Esperantoの解説は大変ですが、今年は、JEI(日本エスペラント学会)の新パンフが出たおかげで、希望者に無料配布(TEG負担)ができ、とても楽になりました。
○来訪者への短時間で云えるキーワードが欲しい。今回は、先月号LAMPIROのセリフ:
①エスペラントは「公正な」国際関係を作る国際語です。
②エスペラントは 英語学習よりも10倍はやさしい(学習時間1/10)ですよ。
というのを、多用しました(Sano)。
★Kiel
propagandu Esperanto-kurson?
エス講習宣伝どうやったら?
TEG講習の宣伝はいつ、どの程度に、やるのでしょうか?
ビラもポスターも、あまり見ないし。・・・こんな状態で、だいじょーぶ?
☆理解を求めることから必要
Unue、necesas komprenado pri Esperanto・・・
テニスクラブの募集ならば「テニスとは何か?」と全然説明しなくても、
わかってもらえるでしょう。英会話クラブ募集でも中学から英語をさんざん叩き込まれた人々に今更「英語とは~」と切り出すことは不要です。
ところがEsperantoとなると「それはなあに?「国際語? 「あー英語の新しい教え方ね?というようにどんどん間違った反応になったりします。
・・・あなたは英語で苦労しなかったか?
もっと易しい国際語が欲しいと思わない?
英語人だけが楽に暮らせる今の国際社会、おかしいと思わない?
というように即座に言い返したとしても、それで相手がすぐに「わかった!」と納得
するほど、皆さん日頃から国際意識が高いわけじゃない。
だから「何月何日、公民館でエスペラント講習会、¥4000」と広告すれば、すぐに
講習生が集まってくるほど世の中、甘くはない。そのため、エスペラントのビラもポ
スターも、よく見て下さい、必ずエスペラントの説明句が(不充分かもしれないけど)
入れています。幸い、今回日本Esperanto学会から安価な説明パンフ(\5)が出ました。
会で多量に購入しますので、皆さん使って下さい。一言での説明も、考えましょう、
例えば:
①エスペラントは「公正な」国際関係を作る国際語です。
②エスペラントは 英語学習よりも10倍はやさしい(学習時間1/10)ですよ。
ビラまきやポスター少ないのは、大量散布の効果が悪かったためです。
最近は、一般新聞広告や、縁遠くなった関西大会の一時講習生などへの呼びかけなど、始めています。会員の皆さんの智恵と、実行力とを、お願いします(Matoba,Sano)
新しい階層の開拓...皆さんも周囲を見回して!
Novan etag~on Ni Elfosu....
最近。関西の他のエスペラント会でも,昼間の講習会の方が夜間講習会よりも多くの人を 集めている実例が続いています。「流行だから」というわけではなく,教養派の主婦が 増加,定年後に何か挑戦したい人が増加,などの社会的背景があります。
また一方で,企業のリストラで生き残った職業人が仕事に追われて,夜間講習や教養を 目指す公民館活動への余裕を失ないつつある→その結果,夜間講習の不振,という深刻な 事態も,背後にはあります。
未知数の問題はもちろんたくさんあります。昼間来る人達からエスペラント会を支える人が 育つだろうか?(単に豊中エス会の公衆サービスだけに終わるかも) さらに,一日講習から継続講習会へつなげられるだろうか?
...わかりません。KLEGの各ロンドも皆,苦労しているようです。 しかし,高槻エス会あたりでは,昼間講習の人が入って間もない頃に林間学校に進んで 参加したり,世界大会のツアーに(旅行趣味として,かも知れませんが)出てきたりし ています。
熟年向きのエスペラント教育法・教科書が確立されていません。Gvidantoはそれなりに 工夫して,苦労してやっています。若年層が減少した日本の人口構成を考慮」したら, 学習者は若者である,という前提で経営していくと,もう行き詰まることは目に見え ています。熟年初心者には,一直線の学習導入よりも,次の事項が重要でしょう。
(1)エスペラントをやって,何かいいことあるやろか?(「いいこと」とは 金儲けの話は(あまり)あてにされない)多分,文化とか生き甲斐とか,それならOK!
(2)この年になっても,エスペラントを覚えられるだろうか?
→生理的に不利はない。でも,何語を学習よりも,10倍やさしいですよ。
そう断言してしまうと,実証するのが大変?でも私の経験からそれは本当です(Sano)
1997年エスペラント世界大会(ADELAIDE)参加報告/佐野寛
世界大会で会話クラスとは? Kia estas la Konversacia Rondo en UK?
問:世界大会で「会話クラス」があったとは、どんなことするのでしょう? 世界大会に来るほどの人が、何でいまさら?
答:世界大会には勉強の場もあっていい
Ankau~ Lernemaj Kongresanoj ekzistas
世界大会に来る人のレベル平均値は、国内大会に比べて高いのは事実です。 参加者には国語の通じない外人さんの方が多いのですから。しかし、話しかけて見る と「半年前からエスペ始めた」などという人が結構多い(特に地元オーストラリア人 に)。
また、世界大会の「会話クラス」では、gvidantoで「エス会話の教え方」を磨くため に参加した人も、1/3くらいいました。 今回私が出席したクラスは、指導者は ポーランドのAndrzej Pettynで、エス会話指導の著書もいくつか書いてる名人です。 以下、手順:
だんだん、度胸が付いてくる。完全文(主語+動詞+目的語,+副詞)を作る意識を捨てる。
相手が求めること以外、云わなくてもいい、と判ると気楽になります。
先生も大会中の行事関連の話題を選ぶから、すぐ現場で役に立ちそうな練習になっ
ている。1時間終わる頃には生徒の間に、安心と自信が漂ってきます。(Sano)
★会話の理論、どんなもの?
Kia estas la Vojo al Konversacio?
会話練習したい~でもどうしたら良いか、わからない。 会話の練習に理論なんて一体、あるのでしょうか?
☆語順を変える癖をなくそう
Ne renversu la Ordon de Vortoj.
「会話は経験! 赤ちゃんを見よ」とよく云われます。しかし大人の学習では、
赤ちゃんのように 豊富な繰り返しをする時間も機会もないのです。
同じように、贅沢に「時」を消費しては人生終わってしまいます。
・・・会話教育にも理論はいくつもあります。
・・・今日は、自分の心がけですぐにできる練習を紹介しましょう・・・・
表題の「Kia estas la Vojo al Konversacio?」を「会話への道はどんなですか?」
と訳すときの、心の中を覗いてみましょう。しっぽの方から順々に遡って単語を追ってはいませんか?
・・・konversacio→al→vojo→kia→estas
これでは、実践会話の瞬間には、全く間に合わない。
そこでエスペの語準をできるだけ崩さず、日本語に置き換える訳を、心がけましょう。
Kia estas la Vojo al Konversacio ? どんな です、 その道は、 へ← 会話 ?
前置詞だけは、日本語の後置詞なので、さすがに先にいうわけにも行かず、逆進記号
を付けて置きます(「会話へ」と丸めて発声する)。
聞き取るのと同時にリアルタイムで感じ取るには、この方法しかありません。
慣れないと、少し変てこな日本語と感じますが、じきに慣れます。
そしてEsperantoの語順が身に付くこと、請け合いです。
そしてこれこそが、実は隠れたEsperanto文法の学習にも、なっているのです(作文力も向上します)。
訳読のときに「乱れない立派な日本語」作りに狂奔していると、Esperanatoに乗り遅れてしまいます。
「日本語の勉強のために」例会や合宿にきている、という人ならそれも確かにいいですが、
それは例外でしょう。(Sano)
S-ro KONISI Aperis sur 朝日新聞
1/21 豊中エスペラント例会で朝日新聞記者の来訪を受けました。Nia
gvidanto小西への取材です。記事は2/4にでました。
例会の黒板で「銀河鉄道の夜」の説明をエスペラントでやっている写真が大きく写っています。
記事の内容は,主にEU(欧州連合)の公用語が,英仏両語にしぼられそうなこと,その運用に通訳人口が職員の半分も必要なこと,に焦点をしぼって「解決はエスペラント」と示唆しています。なかなかみごとです。
(注) 2月4日の夕刊のWho’s Whoに
こにし がく
小西 岳さん
エスペランチスト
世界の言語へ花開け
という見出しで最後はNun floru Esperanto!(ヌン,フロール,エスペラント=いま,花開け,エスペラント)で終わっています。
「プラハ宣言」は誰向けのもの?
プラハ宣言はエスペランチストの誓いのようなものでしょう? その署名運動とは一体、何ですか
"Manifestto" estus Manifestacio, Ĉu ne?
「宣言」とは、情報世界でのデモ行進です。
1996年夏、プラハで開催された世界大会で、21世紀へ向けてのエスペラント運動の基本的立場が討論、採択されました(もちろん、世界大会に法的拘束力はありません)。
内容は略しますが、要は
(1)民主的な交際、(2)民族の壁を越えて、(3)言語教育の高効率化、(4)誰でも第二言語を持てるように (5)中立公平に, (6)少数民族語を保存して、(7)その結果→人類の開放をもたらすこと、がエスペラント運動の究極目標である、と世間にアピールすることです。
いずれも、ちょっとエスペラントをやった人には、ほとんど自明のことばかりですが、世間では、まだ理解できる人は少ないのです。
そこで、この宣言によって我々エスペランチスト自身の正当さを再認識すると同時に
各種機関や団体への呼びかけに使おうということなのです。
私たちの署名が結集されれば、それは、国際社会の中での一種のデモ行進のような役割を果たすことになります。
すべての人にエスペランチストになれ、と迫っているのではありません。しかし、すべての人に、エスペラントに対する正当な理解を求めたい。そしてすべての人にエスペラントを学習するチャンスを提供したい。
日本では、日本エスペラント学会(JEI)が推進に窓口になっています。全世界のまとめは、世界エスペラント協会(UEA、オランダのロッテルダムに本部)が当たっています。
(リンク) プラハ宣言の日本語訳のページ(後藤さん)へ
TEG当たり年・1996終わる
JAM PASIS PLEN-ĜUINDA JARO
今年のTEGは10年1度の大イベント、関西大会を豊中で会員の力を結集して有意義・成功裡に、予期以上に楽しく終えることができました。
年末には、3年に一度やってくる北摂ザメンホフ祭を豊中公民館で12/15に、時事問題を取り込んで1996年ならではの行事を盛り込むことができ、好評の中に終わりました。
文化の秋祭り・一巡
10/18~20,秋の公民館祭りは公民館の各クラブの展示・演技やbazaro・食べ物屋で賑わうのですが、今年はO-157事件の影響で飲食物一切なし。それでもTEGは3階のよい場所を頂き。最小の労力で大変良い展示ができました。
豊中国際交流協会の「豊中ネットワーク祭り」はその1週間後。最初は公民館展示物をそのまま国際交流会館に運べばよい、と考えていましたが、提供面積が1/10しかないことがわかり断念し、ポスター+α(大会写真等)にしました。
学ぶべき豊中国際交流協会の活動
豊中、箕面などそれぞれ国際交流協会があって、多数のクラブが加盟しています。TEGも当然、メンバーですが、多くのクラブが市内の留学生の世話や東南アジアの井戸掘支援といった実践活動に励むボランティアのエネルギーには圧倒されます。頭が下がります。
エスペラント運動は実践活動に先立って、どうしても「学習」が必要なので、後れをとります。...(1)私達自身のエスペ学力にも課題があるし、(2)接触すべき留学生にエスペ
ラントを教え込むのはもっと問題があり困難です。
一方、言葉の壁の困難と戦いながら、エスペラントのような武器もなしに交流を推進している人々を見ると、尊敬すると同時に、とても無理をしてると思います。だからこそ、国際語の必要性に、もっと多くの人が目覚めて欲しいとも思います。
実践活動家に国際語エスペラントのことを話すと、原則論として結構だが暇がない・事態は急を要するので間に合わない、というお答えが大抵、返ってきます。
....ですが急がば回れ、ということもあります。間に合わせで英語や日本語でその場をしのいでいても、理想の国際交流は近づいてこないのではないでしょうか?
KIEN
LIKOLTON EN LA PRAHA UK??
プラハの世界大会(UK)の帰りPragoからAmsterdamoまでの機中で世界エスペラント協会のPrezidantoであるD-ro
Lee Chong-Yeongに教えられたこと。
私が「エスペラントは単なる言葉以上の言葉ですね」と言ったことに対して次のように言われました。
「最近、特にJunulojの間でエスペラントの精神を備えていないエスペランチストが増えているは嘆かわしいことだ。今回のUKでもJunulara
Kongreso(青年大会)の代表がKaraj gesamideamoj!と言わずにkaraj
samlingvanoj! などと呼びかけていたが、これはエスペラントをただ伝達の手段としてのみ認識しているのであって、エスペラントの精神に欠けている。Zamenhofは"homaro(人類愛)を中心としたjusteco(公正),amikeco(友情),egaleco(平等),frateco(兄弟愛)こそがエスペラントの精神だ"と言っておられ、エスペラントはまさにLingvo
kun homaro(人類愛を伴う言葉)なのです」
次に、エスペランチストの主義について述べられました。「エスペランチストの中には色々な主義を持った人がおり、その両極端には(1)Finvenkismo(英語などをやめてエスペラントだけを用いるべきだ。そうでなければエスペラントを学び活動する価値がない)、(2)raŭmismo(自分がエスペラントで楽しめたらあとはどうでもよい)があり、我々はこのあたりで運動すべきだと思う」と言われて、次のような図を描いて下さいました。
0 5 10 ●------------------------------------------● Rau~ |我々| Fin
私が「エスペラントの文化とはどういういうものでしょうか。文学、音楽、踊り...」などとあいまいなことを言っていましたら、D-ro
Leeが"Kio estas kulturo de Esperanto?"と質問してこられました。私が考え込んでいると、次のように説明してくださいました。
「我々は各々異なった民族に属し、各々異なった固有の文化を持っている。
我々エスペランチストは、エスペラントの精神であるhomamo(人間愛)を中心とした中立の国際語エスペラントを使っていこうという、同じ理念と共通の理想を持っているのである。世界中の様々な人間が、この同じ理念と共通の理想を持っているという一致した点、即ち多様性の中の一致(単一性)こそがエスペラントの文化なのだ。
"Ni havas diversajn aspektojn. Samtempe ni havas
saman ideon kaj komunan esperon. Uneco en diverseco estas
kulturo de Esperanto"
この説明により、もやもやしていたものがすっきりした感じになりました。(的場
朋子)